函館 歯科 ここのは歯科

位相差顕微鏡とは


一般の明視野顕微鏡では、アメーバや白血球、ワムシ、細菌、ツリガネムシ等、体の透き通った生物を観察するときに、光が通り抜けてぼやけてしまい、輪郭がはっきりしません。しかし、位相差顕微鏡を使うとクッキリ、ハッキリ見えるのです。そのわけは、明視野照明法の欠点である、絞ると回析光でよく見えなくなる問題を除去して、生体をクッキリ見させる方法です。

患者さんのお口の中のプラーク(歯垢)を少量採取し、位相差顕微鏡で観察します。

位相差顕微鏡で口腔内細菌の活動状態を観察し、歯周病菌に感染しているか、安定しているか、どの程度病状が進行しているか分かります。

口内細菌の感染症である虫歯や歯周病の診断・治療には、位相差顕微鏡検査が必須と思います。初めてご覧になると驚きますが、私たちは様々な細菌と共生しています。除菌・殺菌だけを考えるのではなく、細菌との共存の時代との認識も重要と考えています。

HOME > 位相差顕微鏡